さぁ、一緒にぼちぼち子育てしましょう!

はじめまして、助産師の梶野です。

 私は20数年前に出産を経験しています。

私のお産は「も~嫌だ!も~嫌だ!」と泣き叫んでの狂乱分娩で医師には「お前は助産師なんだろう。情けないなぁ・・・」と呆れられほどみじめなお産で、そこから育児がスタートしました。

 

 子供はよく泣き、ずっと抱っこ、乳腺炎にはしょっちゅうなり、おっぱいを吸わせることが苦痛で苦痛で仕方がありませんでした。

 

また、息子が1歳のころ、卵・牛乳・小麦アレルギーが判明。辛い制限食生活が開始。そして、保育園入園すると今度は毎日大泣きでそれが1年も続き、自分の子育てに自信がどんどん無くなっていきました。

 

そんな私の経験から、今子育てしているママ達に伝えたいことは

  「ママ一人だけで頑張らなくていいよ!」

  「助けてって言ってもいい」

  「みんなで一緒に子育てしよう!」     ってこと。

 

 

 ~ 助産院マザーリーフ ~ 

♥基本理念

母親が笑顔で自信を持って育児ができるように、安心安全を第一に母親と子どもを尊重しながら支援し健康と権利を守ります。

 

♥活動目標

女性が自分のからだと心に向き合えるように、丁寧に傾聴し寄り添います。

・女性とお子様・ご家族に敬意を示し、適切な情報と助言を提供して、女性とご家族の意思決定の支援し柔軟で最適なケアに努めます。

・母親が自信を持てるように、肯定的言葉がけに努め、意思を尊重します。

 ・妊娠・出産のしくみや神秘を「いのちのお話し会」などで分かりやすくお話をし、誰しもかけがえのない大切な命であり尊厳があることを伝えます。

・他の保健医療機関と相談・協力し、女性やお子様・ご家族や地域のニーズを満たすようにします。

最善の技術と情報を提供できるように、研修会に参加するなど日々自  己研鑽します。